NEWS
25/02/06
「ニホンノカタチ〜旅恋ver.」第48回 「角」から「円」へ
〜古民家アトリエで創られる 鳥の巣に着想を得たカゴバッグ〜 (長野県・松本市)
今回の「ニホンノカタチ」は
友人経由で築地の個展に足を運んでくださって
初めましてご縁ができたアーティストさんのアトリエから。
素敵なカゴバッグを創られている「yoshinoyashimachi」をご紹介。
一点一点手作りのカゴバッグが出来上がるその哲学と思いに感銘を受けました。どうぞご一読ください!
https://www.tabikoi.com/you48/
25/01/27
すっぴんフォトセッション再開!
2014年にスタートした「すっぴんフォトセッション」を再開します!
2023年までに100名を撮影して、昨年は1年お休みしていました。
「すっぴん」とは顔だけでなく、心も素直に。
このセッションはただのポートレイト撮影会ではなく
「ありのままの自分」を見つめ直す時間です。
加工や虚構での表現が可能な時代だからこそ、
自分の素顔や心と正面から向き合うことは、その先に進むための第一歩。
「今日が一番若い日。」
そんな気持ちで、心と向き合い、素顔を見つめる時間をぜひ体験してください。
開催日: 2025年2月22日(土)
場所: 都内某所スタジオ
(詳細はDMにてお知らせします)
参加費:撮影会特別価格20,000yen
詳細についてご興味のある方は http://www.youk-photo.com/contact/m
までお気軽にお問い合わせください。
#すっぴんフォトセッション
#photographeryOU
25/01/09
明けましておめでとうございます!
2025年がスタートいたしました。
みなさまはどんなお正月をお過ごしでしたか?
2024年も様々なプロジェクトに関わらせていただき、忙しくさせていただきました。
また3年ぶりの個展を開催。築地の古民家での壮大なプロジェクトには多くの方々のサポートをいただきました。
本当にありがとうございました!心より感謝申し上げます。
またバリや台北への海外、そして国内各地へ合わせて32回の旅の機会をいただきました。中でも一番のリピートは長野。
自ずと訪問先が街から自然の中へシフト中のようです。
さて今年はどんな年になるのか今からワクワクしています。
新たな視点にも目を向けて今年も多くの方々と関われる機会となりますことを。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
24/10/22
今年もファミリーフォトセッション開催!
〜家族が集まるきっかけになる〜
photographer yOU
”Family Photosession”
ファミリーフォトセッション我が家では節目節目で家族写真を撮るのが恒例です。
時にはスタジオを予約して、私も中に入ってリモコンを使って撮影したり。
ドレスコードを決めたりポーズを決めてみたりワイワイしながら
今年は親戚も交えて総勢14名での撮影が実現しました。
1年に一度でも2年に一度でも、写真を撮ることが家族が集まるきっかけになったら。
そこで、11月3日の文化の日は「家族が集まる日」として
家族写真の撮影会を開催します。今年で2年目です。
たった1日限定の家族撮影会です。
この機会に是非ご参加ください。
日時:2024年11月3日(日) AM10:00~
場所:渋谷某スタジオ(ご予約いただいた方にお知らせします)
参加費:30,000円(1ポーズ)30分程度
その他組み合わせなど1ポーズ増えるごとに+15,000円
※ポーズ数に応じて撮影時間は異なります
参加人数:一度に最大15名
申込問い合わせ:info@youk-photo.comまで
(もしくはSNSのDMへ)ご参加お待ちしています!
24/09/27
クラウドファンディングがスタート!
個展開催にあたり、今回は築100年古民家をギャラリーとして活用して、作品を展示して皆さんに足を運んでいただくために、色々と工夫を凝らしましたが、やはり色々とかかってしまうものがありました。
そこで意を決して「クラウドファンディング」というスタイルを取らせていただくことにしました。
https://motion-gallery.net/projects/youk_tsukijiproject
リターンはシンプルな応援からポストカードのセットそして今回初めて自分たちでブランドを立ち上げてオリジナルのTシャツを作成。初回は築地バージョン!私の写真を元に「ai」がデザインしました。またポートレイト撮影も!
どうかその想いを読んでいただき、ご支援いただけたら幸いです。
何卒!よろしくお願いします!
24/09/09
Photographer yOU個展「築地フィルム」9月28日より開催

前回の個展から3年、そして2003年の初個展から今回で12回目。海外のカラー作品やポートレートが多かったのですが、今回はガラリと変わってモノクロ、ザ日本。
2008年頃から撮り溜めていた築地場内市場と豊洲移転後の築地場外市場を撮影してきた作品群。こんな時代だからこそのアナログで人間臭い写真群を並べます。
開催場所は築地6丁目、築100年の古民家。ギャラリーではなく普段も使われてない古民家ですが、場外仲卸の京富の社長門井さんのご縁のオーナー様のご厚意でお借りすることができ、
この度の展示が叶いました。皆さんに感謝申し上げます。
是非お時間あればお立ち寄りください。
photographer yOU 12th Exhibition「築地フィルム」
会期 : 2024.9.28~10.7
時間 : 10:00~18:00
会場 : 築地六-七(中央区築地6-7)
フライヤーのデザインは3年前の個展でお世話になった青山のナインギャラリーのオーナーで、アートディレクターの三村漢さんにお願いしました。
24/02/23
真矢ミキさんのフォトエッセイ「いつも心にケセラセラ」発売!
〜企画から撮影まで3年近く制作プロジェクトに関わらせていただきました!〜

いよいよ発売となりました!真矢ミキさんのエッセイ本「いつも心にケセラセラ」
3年に渡って大切に創ってきた書籍は毎回3〜4時間!ほどの打ち合わせを10回は繰り返して私も参加させていただいてきました。
さまざまな場所で撮影させていただいた写真もふんだんに。
永遠に創り続けていたいほど毎回が楽しすぎて完成して終わってしまうのが悲しいほどでした。知らない世界の話に興味津々、
はたまた共感したりちょっとクスッとしたり、背筋が伸びたり、心に触れてグッときたり。
私達が思っててもなかなか言語化できないアレコレやそのエピソードをミキさんらしい言葉で表現されている本当に本当に素敵なエッセイです。
是非全国の書店やAmazonにてお求めください。
#真矢ミキ#いつも心にケセラセラ#産業編集センター#PhotographeryOU
23/09/21
一色会館シネマでスライドショー上映します
葉山の森山神社、一色会館の屋外で
ちょっとステキな映画とおはなしの会が開催されます。
9月24日(日)18時〜
上映されるのは2019年のドキュメンタリー映画
「旅するダンボール」
上映前にちょこっとだけ
私の撮った写真のスライドショーと共にお話をさせていただきます。
通い続けて20年以上になるホームビーチ一色海岸。
そして15年通う夏の海の家「UMIGOYA」。
ここに通う愛すべき人たちを撮影した写真群。
夜はようやく涼しくなってきました。
ふらりとお立ち寄りください。
ご参加無料です。@
#一色会館シネマ
#旅するダンボール
#photographeryOU
#smilephotosession
#umigoya#葉山の人びと
23/09/08
〜家族が集まるきっかけになる〜 ファミリーフォトセッション開催!

我が家では節目節目で家族写真を撮るのが恒例です。
時にはスタジオを予約して、私も中に入ってリモコンを使って撮影したり。
ドレスコードを決めたりポーズを決めてみたりワイワイしながら
今年は親戚も交えて総勢14名での撮影が実現しました。
1年に一度でも2年に一度でも、写真を撮ることが家族が集まるきっかけになったら。
今年は皆さんにそんな体験をしていただきたくて
11月3日の文化の日に「ファミリーフォトセッション」と題して
家族写真の撮影会を開催することにしました。
日時:2023年11月3日(金)祝日 AM10:00~
場所:渋谷某スタジオ(ご予約いただいた方にお知らせします)
参加費:30,000円(1ポーズ)30分程度
その他組み合わせなど1ポーズ増えるごとに+15,000円
※ポーズ数に応じて撮影時間は異なります
参加人数:一組最大15名
申込問い合わせ:youkphoto@gmail.comまで(もしくはSNSのDMへ)
23/03/27
連載中の「旅の手帖」4月号発売中
書いて撮っての連載「旅の記憶」掲載中の雑誌「旅の手帖」が発売。
実はリニューアルに伴い、残念ながら今回が最終回となります。
一年半に渡り連載させて頂けてとても光栄な機会でした。
今号は誌面桜色一色ですが、
私が捉えた1枚にはあるストーリーが。
是非書店にてお手にしていただけたら。
@you_nihon_no_katachi#旅の手帖#旅の記憶#photographeryOU
#旅#旅行#桜#sakura#旅好きな人と繋がりたい#連載#渡邊商店#二宮
